小城ロータリークラブ(古賀正人会長)と、小城市のボランティアグループ「にじいろぽけっと」は24日、4月に三日月、小城の両中学校に入学する14人に通学用のヘルメットを贈った。いずれも経済的に苦しく、学用品などの就学援助を受けている家庭の子どもたちで、希望者に手渡した。
にじいろぽけっとは2020年10月から、生活に困窮する三日月小・中校区の子育て世帯を対象に食料品や学用品を届ける「こども宅食」の取り組みを続けている。小城ロータリークラブも市内の生活困窮世帯の子どもたちに毎年、図書券などを贈っている。
にじいろぽけっと代表の原口美和さん(51)=佐賀市=によると、新型コロナウイルスの影響で収入が減り、家計が苦しくなった世帯が増えている。子どもの入学時には出費がかさむため、小城ロータリークラブに支援を相談した。
原口さんは「他にも支援を必要とする家庭がある。活動の範囲を広げていきたい」と話し、寄付や配送をしてくれる人を募っている。問い合わせは原口さん、電話080(8395)2691。(谷口大輔)