HOME 佐賀県のニュース 行政・社会 日本語教育の推進へ 教室の立ち上げや運営、自治体職員意見交換 県内で生活する外国人を対象に 2020/12/26 07:30 佐賀県内で生活する外国人を対象にした日本語教育の推進に向けた説明会が25日、県庁であった。市町の担当者ら約30人が出席し、日本語教室の立ち上げや運営のあり方などについて意見交換した。 説明会では、アドバイアイザーの伊東祐郎・国際教養大専門職大学院教授ら3人が講師を務めた。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 3/22 6:15 <小城市長選>参謀に聞く 草の根で票掘り起こす 高塚誠陣… 3/22 6:15 <小城市長選>参謀に聞く 最後の最後まで訴える 南里隆陣… 3/22 6:15 <小城市長選>参謀に聞く 「初の女性市長」を強調 藤田直… 3/22 5:45 ふるさと納税の高額寄付者への手続きを問題視 みやき町議会…