
佐賀新聞社は今年も「読者が選ぶ県内10大ニュース」を募集します。佐賀県関係の出来事20項目を候補に挙げます。印象に残っているニュースを選んで1位から10位まで順位を付け、下記のリンクから応募してください。
結果は12月29日(火)の紙面で発表し、ウェブサイトでも詳報します。県内ケーブルテレビ各社では29日から31日まで、30分間の特別番組を放送します。集計結果に近い人の中から20人に記念品(2000円分の図書カード)を贈ります。締め切りは12月7日(月)必着。
【10大ニュース候補一覧】
■新型コロナ拡大、県民生活に打撃
■東京五輪延期、県内にも影響
■大林監督死去、がん闘病中に唐津で作品
■ノリ販売17季連続日本一
■県高校総体、高校野球の代替でSSP杯
■コムボックス佐賀駅前が開店
■7月豪雨、浸水被害広がる
■台風10号接近で2万人が避難
■原口、大串衆院議員が合流新党へ
■J1・9年目サガン、若手が奮闘
■県立博物館が開館50周年
■佐賀バルーナーズ、B2に昇格参戦
■佐賀国スポ、1年延期で2024年に
■全仏テニス車いすの部で大谷が準V
■オスプレイ配備計画、地権者説明は越年
■祭りやイベント、コロナで相次ぎ中止
■新幹線長崎ルート、整備方式見直しで協議続く
■2年連続でコメ不作
■ひらまつ病院、戸上電機がニューイヤー駅伝へ
■桜マラソン中止、来春はオンライン形式で実施