日本最古の気象台といわれる綾部八幡神社の「旗上げ神事」が15日、行われた。氏子らが見守る中、締め込み姿の男衆が境内の大イチョウに登り、天候を占う「神旗」を木の先端に取り付けた。神旗は「旗下ろし神事」を行う9月23日まで掲げられ、風雨の具合や農作物の豊凶を占う。 平安時代の951年から続く伝統行事。
<新型コロナ>佐賀県内、1,988人の感染を確認 1人死亡 8月10日
NEW
【速報】四国総体・柔道女子個人78キロ超級 1年 井上朋香(佐賀商)が準優勝
NEW
【速報】四国総体・柔道女子個人78キロ級 2年 中野弥花(佐賀商)が準優勝
【号外】米大リーグ・大谷 2桁勝利、2桁本塁打 ベーブ・ルース以来104年ぶり
NEW
【速報】四国総体・柔道女子個人63キロ級 3年 水間仁子(佐賀商)が優勝
記事一覧
記事一覧