多久市は、新型コロナウイルスの感染予防で品薄状態が続いている消毒液の代用品として、次亜塩素酸水を市内の希望者に配布する。 約4週間分として、300ミリリットル入り2袋を希望者に配る。全世帯に送られるはがきを市役所や公民館に持参すれば、現品を手渡す。引き替えの日にちや場所ははがきに明記している。
<新型コロナ>佐賀県内、1,339人の感染を確認 8月8日
<サガン鳥栖>7月MVPのジエゴを表彰
NEW
<最低賃金 上げ幅過去最大>経営者「人件費も上昇、苦しい」 労働者「物価高、余裕生まれない」
NEW
佐賀や長崎など9県19万人の行政職員のネット環境にトラブル 外部とのメール送受信などできず 佐賀県内は1万4000人影響
佐賀県内最低賃金、32円増の853円に 審議会答申 物価上昇考慮、上げ幅過去最大
NEW
記事一覧
記事一覧
記事一覧
佐賀県内最低賃金、32円増の853円に 審議会答申 物価上昇考慮、上げ幅過去最大
佐賀地方最低賃金審議会(会長・富田義典佐賀大学名誉教授)は8日、佐賀県内の2022年度の最低賃金を時給で32円増(引き上げ率3・9%)の853円にするよう、重河真弓佐賀労働局…
佐賀や長崎など9県19万人の行政職員のネット環境にトラブル 外部とのメール送受信などできず 佐賀県内は1万4000人影響
<こちさが>佐賀駅南口にタイムカプセル? いったい誰が何を入れたのか…
<新型コロナ>佐賀県内1102人感染確認 8月7日発表 病床使用率51.9% 老人ホームでクラスター
休刊日新聞 8月号を発行 サガン鳥栖、大麻旗剣道大会など詳報