HOME 特集 佐賀豪雨 ニュース 豪雨から1年 被災地のいま 主な被害2019 支援の輪 解説 豪雨から半年 <佐賀豪雨>油流出防止へ訓練実施 県、鉄工所や消防と連携 佐賀鉄工所の対策検討 2020/04/02 07:05 佐賀県は1日、昨年8月末の佐賀豪雨の復旧・復興推進本部会議を開き、山口義祥知事が、佐賀鉄工所大町工場(杵島郡大町町)からの油流出被害を受け、鉄工所や消防と連携した流出防止の訓練を実施する考えを明らかにした。鉄工所が講じるハード、ソフト両面の再発防止策の実効性の検証に役立てる狙い。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 4/22 23:00 佐賀市が奨学金返還を支援 最大100万円 若者の経済的負… 4/22 22:16 臨時佐賀県議会が開会 議運理事会で断続的に協議 4/22 20:40 <議会だより>基山町 議長に末次氏選出 副議長は桒野氏 4/22 18:18 <新警察署長>神埼署 原口武彦さん(54)事故防止と被害…