HOME 特集 紙面連載 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 <地域と交通>「交通空白地域」定義に違い 県内全20市町調査 一律の基準なしバス停との距離など 2020/03/08 09:30 バスや列車での移動が困難な「交通空白地域」について、佐賀県内の各自治体で捉え方に違いがあることが、全20市町を対象にした佐賀新聞社の公共交通関連のアンケート調査で分かった。停留所や駅からの距離の基準を設ける市町や、乗り合いタクシーを通じて空白地域をなくしたとする事例があった。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 佐賀や長崎など9県19万人の行政職員のネット環境にトラブル 外部とのメール送受信などできず 佐賀県内は1万4000人影響 <こちさが>佐賀駅南口にタイムカプセル? いったい誰が何を入れたのか… <新型コロナ>佐賀県内1102人感染確認 8月7日発表 病床使用率51.9% 老人ホームでクラスター