【きょうの催し】
~小さな工芸館~春待ち手仕事展(鳥栖市本鳥栖町のフレスポ鳥栖)
【巡回車】
(18日)
◆胃がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・肺がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)
◆献血車 9~10時半=佐賀市・九州農政局佐賀支局▽12時半~16時半=佐賀市・佐賀大和工業団地協同組合
※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。
【展覧会】
◆五代目吉野光宝 御所衣装人形展
(20日~3月1日10時半~19時、佐賀市唐人のあづま堂)古くから愛されてきた由緒ある御所人形を中心に、手足を動かしてポーズが取れる御所衣装人形を展示する。吉野氏はドイツやスイスでも個展を開いており、海外でも人気。1体ずつデザインしており、愛らしく健やかな表情が特長。あづま堂、電話0952(22)7851。
◆能面切型図展
(3月28日まで、鹿島市古枝の祐徳博物館大展示場)祐徳稲荷神社所蔵で、2004年に鹿島市重要文化財に指定され、江戸時代初期に描かれた「能面切型図」一巻(全長14メートル)と、この切型図を基にプロの面打ち師によって復元された能面31点、狂言面1点を展示する。9~16時半。大人300円、高大生200円、小中生100円。年中無休。祐徳博物館、電話0954(62)2151。
◆「鍋島家の雛祭り」展
(3月31日まで、佐賀市の徴古館)明治から昭和初期の侯爵鍋島家歴代夫人が愛しんだおひなさまを紹介する恒例の企画展。約500点が並ぶ。鍋島家に伝わった象牙細工(牙彫)約25点の特別展示もある。10~17時。入館料は300円(小学生以下は無料、佐賀城下ひなまつり共通券は600円)。徴古館、電話0952(23)4200。
◆2019年度第四期収蔵品展 梧竹の絵と絵文字
(4月12日まで、小城市小城町の中林梧竹記念館)篆書と絵の作品を中心に紹介する。9~17時。入場料200円(大学生以下無料)。中林梧竹記念館、電話0952(71)1132。
【LIVE】
◆佐賀交響楽団第43回定期演奏会
(23日14時~、佐賀市文化会館大ホール)全席自由、一般1000円、高校生以下500円(当日100円増)。佐賀交響楽団、電話0952(63)0450。
◆高橋竹童津軽三味線
(23日14時~、佐賀市城内の県立美術館ホール)全席指定4500円。RO♪ONの会、電話0952(26)2361。
◆梅沢富美男劇団特別公演~魅力満載 富美男劇場~
(25日14時、18時、佐賀市文化会館大ホール)全席指定S席6500円、A席5500円。佐賀市文化会館、電話0952(32)3000。
【告知板】
◆鳥栖がんサロン(たんぽぽの会)
(20日13時半~15時、鳥栖市元町の市社会福祉会館)がん患者とその家族による親睦・交流会。無料。
◆自死遺族支援わかち合い「ハートの海」
(22日13時半~15時半、佐賀市天神の市立図書館)大切な人を自死で亡くした人々が安心して語り合うことを通して、悲しみを分かち合い共に支え合う場。佐賀いのちの電話が毎月第4土曜日に開催。参加無料。事務局、電話0952(34)4186=平日10~17時。
佐賀いのちの電話は24時間365日、悩み・苦しみについての相談を受け付けている。相談は電話0952(34)4343。