【きょうの催し】
佐賀北高校芸術科音楽専攻 第30回卒業演奏会(佐賀市日の出の佐賀市文化会館)◆第26回吉野ヶ里ロードレースin神埼市(神埼市郡の吉野ケ里歴史公園内および周辺コース)
【譲ります】
☆その他 生後1カ月のミニウサギ(茶・3)。性別不明。
【巡回車】
(3日)
◆胃がん・大腸がん・肺がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)
◆子宮がん検診 13時半=太良町総合福祉センター(対象は女性のみ)
◆乳がん検診 8時=佐賀市・県健診・検査センター(予約制)▽13時半=太良町総合福祉センター(対象は女性のみ)
※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。
【行政相談】
3日 みやき町三根庁舎(9~12時)
4日 小城市芦刈地域交流センターあしぱる(13時半~15時半)▽唐津市ひれふりランド(9~12時)▽唐津市鎮西市民センター(13~16時)▽唐津市呼子公民館(9~12時)
5日 吉野ケ里農村環境改善センター(9時半~12時)▽唐津市北波多老人憩の家(10~12時)
7日 佐賀市役所(13時半~16時)▽白石町役場(9~12時)
【人権相談】
3日 みやき町三根庁舎(9~12時)
4日 佐賀市役所(13時半~16時半)▽小城市芦刈公民館あしぱる(13時半~15時半)▽伊万里市役所(10~12時)▽唐津市浜玉町ひれふりランド(9~12時)▽唐津市人権ふれあいセンター北波多(10~15時)▽唐津市呼子公民館(9~12時)
5日 吉野ヶ里町農村環境改善センター(9時半~12時)▽唐津市役所(13~16時)
6日 佐賀市久保田老人福祉センター(13時半~15時半)▽鹿島市民交流プラザかたらい(10~15時)▽唐津市七山公民館(9~12時)
7日 江北町役場(10~15時)▽白石町役場(9~12時)▽唐津市鎮西市民センター(13~16時)
【イベント】
◆第14回深川家落語会
(23日12時半開場、14時開演、小城市小城町の深川家)講談の神田茜、落語の林家きく麿と柳家小せん、伝統芸能「太神楽(だいかぐら)」曲芸師の扇家和助の4氏が出演。料金はそば、おにぎり付きで前売り4000円、当日4500円。深川家、電話0952(73)1166。
【告知板】
◆しょうりゅうのつどい
(8日17~18時、佐賀市白山の佐賀商工ビル7階)子どもの頃に虐待を受け、今でも苦しい思いをしたり、さまざまな問題を抱えている人同士が体験談を語り合い、支え合う場。毎月第2土曜開催。
◆日本製紙工場見学「子ども記者」募集
佐賀新聞社は22日に開く「日本製紙八代工場(熊本県)見学会」をレポートする子ども記者を募集している。県内在住の小学5・6年生が対象。定員は2人一組で、参加無料。
当日は10時にJR佐賀駅集合。参加者は引率の佐賀新聞社スタッフとともに工場を見学し、取材した内容をレポート(400字程度)にまとめる。16時半ごろ同駅で解散予定。レポートは3月下旬に佐賀新聞紙上で掲載する。
希望者は2人一組で、はがきにそれぞれの保護者の住所、氏名、電話番号、参加する児童2人の氏名、学校名、学年を明記し、〒840―8585 佐賀新聞社営業局「日本製紙八代工場見学会」係へ。7日必着。応募多数の場合は抽選。当選者には後日連絡する。
問い合わせは佐賀新聞社アド・クリエート部、電話0952(28)2195(平日9時半~17時半)。