HOME 佐賀県のニュース まちの話題 流鏑馬的中に大歓声 白石神社で「時代まつり」 2018/10/14 06:30 治水の神様として知られる成富兵庫茂安公の功績をたたえる「時代まつり」が13日、みやき町の白石神社周辺であった。参道で多くの観客が見守る中、流鏑馬(やぶさめ)神事が奉納され、疾走する馬上から放たれた矢が的に命中するたびに、大きな歓声が上がった。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 7/19 22:00 連休初日「大浮世絵展」にぎわう 巨匠の作品、家族で堪能 … 7/19 21:39 <生き物ヒトとなり>(169)ヒトスジシマカ 世界に分布… 7/19 21:23 縄文時代のおしゃれ体験 親子で貝のアクセサリー作り 佐賀… 7/19 20:45 「多久市のおにぎり」大阪万博出展へ 多久産米や佐賀牛使用…