HOME 佐賀県のニュース 行政・社会 現存最古の刀剣書か 県立図書館資料から発見 南北朝時代 平安~鎌倉の刀工収録 2017/12/26 10:23 佐賀県立図書館が所蔵する県重要文化財「龍造寺家文書」から、国内現存最古とみられる南北朝時代の刀剣書「銘尽(めいづくし)(龍造寺本(りゅうぞうじぼん))」が発見された。九州産業大学基礎教育センターの吉原弘道准教授の研究で明らかになり、県が25日公表した。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2017/6/15 佐賀に人魚伝説? 東光寺に謎の掛け軸 2017/5/31 謎の蓮池藩、実像に迫る 江戸中期の古地図発見 2017/8/18 340年前の磨崖碑保存へ 佐賀市大和町 2017/5/30 幕末の佐賀城下写真発見 直茂250年祭写す