梅雨の中休みで晴れ間が広がる週末。アジサイ、ベニバナ、千年ハスなど各地で季節の花が見頃を迎えています。6月21~22日にオススメのおでかけ情報を3つ紹介します。
見帰りの滝でアジサイ見頃(唐津市)

見頃を迎えた見帰りの滝周辺のアジサイ=唐津市相知町
日本の滝百選に選ばれている唐津市相知町の見帰りの滝で、アジサイが見頃を迎えている。九州最大級の落差を誇る滝と、青や紫、ピンクに色づく花の“共演”を求め、多くの見物客でにぎわいを見せている。 ▶▶詳しい情報や動画はこちら
西日本最大級の5万株! 弥生の里でベニバナ満開(神埼市、吉野ヶ里町)

鮮やかな黄色の花をつけ、満開を迎えたベニバナ=吉野ケ里歴史公園
神埼市郡の吉野ケ里歴史公園で、ベニバナが満開を迎えている。初夏を彩ろうと22年前に栽培を始め、徐々に面積を拡大。今年は西日本最大級の約5千平方メートルの畑に、約5万株が花開いた。初めての「紅花ウイーク」を22日まで実施し、ベニバナを使ったワークショップも開催している。 ▶▶詳しい情報や動画はこちら
ピンクの花、かれんに 「二千年ハス」見頃(大町町)

ピンクのかれんな花が咲き、見頃を迎えている「大町二千年蓮池」=大町町福母
大町町福母の「大町二千年蓮(はす)池」で、弥生時代の実から発芽したとされるハスの花が咲き、見頃を迎えている。山からウグイスの声が届く池に、ピンクのかれんな姿を見せている。 ▶▶詳しい情報や動画はこちら