当初予算の説明や意見交換があった佐賀市議会の報告会=佐賀市の新栄公民館

 佐賀市議が直接市民に予算などを説明し意見交換する報告会が17日、スタートした。7月に迫る佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備からごみ問題まで、幅広いテーマで質問や意見が上がった。議員が5班に分かれ、6月7日まで市内10会場で開く。

 17日は新栄公民館と東与賀農村環境改善センターで開かれた。新栄公民館には市議6人が訪れ、住民約20人に本年度予算や主要事業の概要などを説明した。

 意見交換ではオスプレイの騒音や飛行経路に対する不安を訴えた上で「市民の健康を守るよう取り組んでいただきたい」との声が上がった。公民館でのプラスチックごみ回収を夏ごろに始める市の計画について、「公民館までは行けない。日々買い物に行くショッピングセンターでの回収も検討して」と利便性を高める観点での提言もあった。

 市は4月に新たな総合計画(3次)をスタートしている。参加者は「2次計画の達成率がとても低い」と指摘し、市議会に対し「(執行部と)仲良しグループにならないで緊張感を持って」と要望した。議員は「是々非々で進めていきたい」と応じた。(川﨑久美子)

市議会報告会の日程を紹介しているウェブサイト