Q 佐賀弁で「ヂューバコビヨイ」って何のこと?

   ◇    ◇

 A 「晴れたり、曇ったりする日和」のことを、佐賀では「ヂューバコビヨイ」という。ヂューバコビヨイは「ジューバコビヨリ」、つまり「重箱日和」の意である。「重箱」は「食物を入れる箱で二段か三段に重ねるようになっており、かつ、ふたがある」。

 だから、「重箱日和」は「明けてみねばわからない」という謎によって構成された語である。重箱の内容物は、開けてみないとわからないからである。

 つまり、晴れたり曇ったりする日和は、一日たってみないと、はっきりどっちということができないからである。「照ったり降ったりする日和」もそういう。

 ■出典:志津田藤四郎著「佐賀の方言」(佐賀新聞社刊)