【巡回車】(21日)
 ◆胃がん・乳がん・大腸がん・肺がん検診 8時=佐賀市・県検診・検査センター(予約制)
 ※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。
 

【告知板】
 ◆行政書士会の無料相談会
 (22日13~16時、佐賀市のJR佐賀駅南口の駅前交流広場)暮らしやビジネスでの困りごとの相談に、同会所属の行政書士が応じる。22日の「行政書士記念日」に合わせて初開催。相続や遺言、補助金の申請、飲食店の開業など、行政上の手続きに関する相談に無料で乗る。
 予約不要。問い合わせは同会(平日9~17時)、電話0952(36)6051。

 ◆たく市民大学「鶴山塾」多久の歴史と文化を学ぶ講座
 (22日13時半~15時、多久市多久町の東原庠舎講堂)佐賀県立佐賀城本丸歴史館企画学芸課長の武谷和彦さんが「佐賀城内の多久屋敷」をテーマに話す。受講料500円。定員50人で事前申し込みは不要。孔子の里、電話0952(75)5112。
 

【展覧会】
 ◆仏像彫刻教室展
 (23日~3月3日10~17時、佐賀市柳町の専福寺=旧古賀家東隣)教室を主宰する財さんが手がけた木彫りの仏像彫刻作品と生徒の作品30点以上を展示。木彫りのひな人形やえびす像、ガンダムなどもある。入場無料。初日は12時から、最終日は12時まで。問い合わせは財さん、電話090(2512)1496。
 

【アバンセ情報】
 ◆フードドライブinアバンセ
 (3月11~16日、佐賀市天神のアバンセ1階北ロビー)NPO法人フードバンクさがを通じて「フードドライブ」を行っている。家庭で食べきれない食品を持ち寄り、必要としている福祉団体や施設に寄付する。対象は主食やおかずになるもの、食用油・調味料各種、菓子など。賞味・消費期限まで1カ月以上あるものに限る。問い合わせはフードバンクさが、電話0952(37)1300か、アバンセ管理部、電話0952(26)0011。