有田町で「花窯」を構える陶芸家花田和彦さん(68)の作陶展が、佐賀市の高伝寺前村岡屋ギャラリーで開かれている。淡い色合いの草花をあしらい、陶器のぬくもりを感じさせる「半陶半磁」の皿やカップなど日常食器、陶人形など約100点が並ぶ。入場無料、16日まで。
花田さんは、有田焼に用いる磁器土の「天草陶石」と、実家がある福岡県宮若市の山の土を混合した独自の作品づくりに取り組む。伝統の「刺し子」模様を図案化した「結び亀甲文長壺(つぼ)」は淡い色彩で色付けし、六角形と三角形を組み合わせた規則的な美しいデザインに仕上げた。
草花柄に身を包んた温かい表情の人形や、動物の箸置きなども展示する。花田さんは「明るい草花の色合いや陶人形で、心を温めてほしい」と話す。
午前10時~午後6時(最終日は同4時まで)。問い合わせは同ギャラリー、電話0952(24)5556。(坂本有佐)