早稲田佐賀高から台湾の国立体育大に進学して心理学を学び、五輪でメダルを獲得した海外選手のメンタルマネジメントの指導に当たった。メソッドを法人や事業者の組織マネジメントに導入しようと、唐津市で昨年7月に起業。台湾などでも事業を手がけている。
海外経験が自分を作り上げた。奨学金制度の充実などで若い人たちが世界に飛び立つ環境を整えてほしい。観光面では、オーバーツーリズム(観光公害)で主要都市を避ける外国人が増えてくる。唐津は選ばれやすいインフラがある。ビッグチャンスをつかんでほしい。菜畑。
◇
唐津市の10~20代の若い世代の有権者に、市長選・市議選の論戦の注目点や候補者への期待、注文などを聞いた。