「秋の有田陶磁器まつり」が20~24日、有田町で開かれる。テーマは「食と器でおもてなし」。町内には個性的な飲食店が多く、買い物や散策の合間に味わう料理やスイーツも楽しみの一つだ。期間中は20以上の店が特別メニューを有田焼の器で提供する。(青木宏文)
■紅と香
国産発酵茶の専門店で、全国の産地から厳選した茶の味を楽しめる。店主の浦郷さなえさんは紅茶など発酵茶について10年以上学び、昨年11月に店を開いた。シンプルな内装の店内でゆっくりした時間を過ごしてもらう。スコーンなどのスイーツも提供。陶磁器まつりの期間中はテイクアウトが中心になる。
[住]有田町上幸平1丁目4-5-B棟
[営]10~18時半
[休]火、水曜(変動あり)
[電]080(9513)4237
■J’aime(ジェム)
陶磁器店の「貴兆陶家」が今年3月、店内にカフェを併設した。1階がキッチンで2階に8テーブル約20席がある。米粉など体に優しい材料を使ったスイーツは種類が豊富で、テイクアウトもできる。おはぎ6種とごどうふプリンを味わえる「やんちゃなおはぎ」(1000円、1日5食限定)などが人気。
[住]有田町岩谷川内1丁目3-10
[営]10~17時
[休]日曜
[電]0955(41)9022
■イタリアンバールDOMA
福岡市でイタリア料理のコックをしていた金髙愛さんが2018年に民家を改装してオープン。夫で有田焼作家の百田司さんのギャラリーを併設している。普段は焼き菓子を販売し、イベントがある時に食事や生菓子を出す。期間中は北イタリアの煮込み料理と前菜のセットを提供する。店内は5人前後が座れる広さなので予約がおすすめ。
[住]有田町岩谷川内1丁目1-5
[営]10~17時(食事の提供は11時から)
[休]水、木曜
[電]090(3071)1125