佐賀国スポ会期前競技が29日、神埼市の神埼中央公園体育館などで4競技が行われた。

剣道少年男子決勝・佐賀―福岡 佐賀の優勝が決まり、応援席で沸く佐賀県関係者=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子で優勝を果たした佐賀県選抜。右から野中遥稀、志岐拓海、小幡真弘、弓翔太、笹川大心、吉村剛監督=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子で優勝を果たし、表彰を受ける佐賀県選抜。代表して吉村剛監督が賞状を受け取った=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子で優勝を果たし、吉村剛監督(右手前)と握手を交わす佐賀県選抜の選手たち=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子決勝・佐賀―福岡 試合場に入場する佐賀県選抜の選手たち=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子決勝・佐賀―福岡 中堅戦、相手を攻める小幡真弘(右、敬徳高)。2本勝ちを収めた=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子決勝・佐賀―福岡 先鋒戦、間合いを詰める野中遥稀(右、龍谷高)。2本勝ちを収めた=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子決勝・佐賀―福岡 副将戦、相手を攻める弓翔太(右、龍谷高)。1本勝ちを収め、優勝を決める=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 副将戦、鋭く踏み込む小川なな(右、龍谷高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 中堅戦、相手の攻めを防ぐ宮崎葵(右、敬徳高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 大将戦、果敢に攻める石松美咲(右、三養基高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 代表者戦、激しい攻防を見せる小川なな(右、龍谷高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 八坂嘉博監督(左)から代表者戦の指名を受ける小川なな(中央、龍谷高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 先鋒戦、メンを狙う楢橋優那(左、龍谷高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 次鋒戦、間合いを詰める中島京香(右、三養基高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子に出場した笹川大心選手の試合を見守る父・笹川哲平選手(前列右から2人目)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 次鋒戦、相手を攻める中島京香(右、三養基高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子決勝・佐賀-福岡 優勝を決めた副将(後方)とハイタッチして健闘をたたえ合う選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子決勝・佐賀-福岡 副将戦を勝利し、優勝が確定。喜びをかみしめる選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子決勝・佐賀-福岡 激しい攻防の中で、竹刀がしなる=神埼市の神埼中央公園体育館

少年女子3位決定戦・佐賀-熊本 この日2度目の代表者戦に望む小川なな(中央、龍谷高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子1回戦・佐賀-京都 初戦突破し、試合場を去る選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子1回戦・佐賀-京都 初戦に備える選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子1回戦・佐賀-京都 初戦に備える選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道競技の開始式に代表して整列した少年女子の選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子1回戦・佐賀-香川 初戦を快勝し、和やかな雰囲気の選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子で最優秀選手賞に選ばれ、表彰を受ける笹川大心(敬徳高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子で最優秀選手賞に選ばれ、神埼市の特産品を受け取る笹川大心(敬徳高)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子で優勝し、賞状を受けとる吉村剛監督(敬徳高教)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子で3位入賞を果たし、賞状を受けとる八坂嘉博監督(三養基高教)=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年男子で優勝し、表彰式で先頭に並ぶ佐賀県選抜=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道少年女子の初戦の応援に駆けつけた佐賀県選抜選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道競技の開始式では少年女子の出場選手らが整列した=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道競技の開始式を待つ少年女子の選手ら=神埼市の神埼中央公園体育館

剣道競技が行われた神埼中央公園体育館に設置されたピクトグラムやバナーの前では、剣士らが記念撮影していた=神埼市

剣道競技が行われた神埼中央公園体育館のおもてなしブース。カツカレーには多くの人が並んだ=神埼市

剣道競技が行われた神埼中央公園体育館。おもてなしブース内の休憩所では、試合のライブ配信を見ることができ、軽食を食べながら多くの人でにぎわった=神埼市

剣道競技が行われた神埼中央公園体育館=神埼市

剣道会場で計量が終わった竹刀にシールやスタンプを押す補助員ら=神埼市の神埼中