初めて食べたミンチ天は、焼くと衣がサクサク、ピリ辛の大人味でお酒が進みます。生地が薄めなので、何枚でも食べられそう。おつまみとしてそのまま食べるのはもちろん、ご飯にも合うのでおかずのアレンジもいろいろできそう! 今回は卵とじにしてみました。ご飯にのせて丼にしてもOK。ミンチ天に辛味があるので、七味ではなくゴマを添えて。ミンチ天にはカレー味もあり、本格カレーを練り込んでいるだけあって、ちゃんとカレーの味がしてこちらもおいしいです。

ミンチ天の卵とじ

 

【材料】2人分

ミンチ天・・・・・・・・・・・・・・1袋(2枚)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本

【A】
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
顆粒(かりゅう)だし・・・・・小さじ1/2
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc


ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・・適量

【作り方】

1.ミンチ天はひと口サイズ、ネギは斜めにカットする。卵は溶いておく。【A】は混ぜ合わせておく。

2.フライパンでネギを焼き、一度取り出しておく。ミンチ天を入れ、両面を焼く。

3.2のネギを加え、【A】を入れる。全体になじんだら溶き卵を加え、好みの火の通り具合で火を止める。

4.皿に盛り付け、ゴマを散らし、三つ葉を添える。ご飯の上にのせて丼にしてもOK。

■サガ素材 馬郡蒲鉾の 「ミンチ天」

 

 魚肉にたっぷりのタマネギを混ぜ込み、パン粉をつけて揚げた「ミンチ天」は、佐賀県民のソウルフード! お弁当のおかずや、晩酌のおともとして人気。魚肉のうまみとタマネギの甘み、ピリッとした赤唐辛子の辛味が相まって、ご飯もお酒も進む。自宅では、フライパンやトースターでカリッと焼き、ソースやマヨネーズを付けて楽しむ人も多いとか。食欲そそるカレー味も好評。

オンラインショップ

 以前、弟家族と遊びに出かけた時のひとコマを!おいっ子くんとこの乗り物の遊具で遊んでいて、それを弟がプロ顔負けの中腰で動画に収めているところを、弟の奥さんが撮るという。おいっ子くんが楽しんでいるところを収めるのに必死(笑)(笑)

LDH所属のダンス&ボーカルグループ「FANTASTICS」のパフォーマー。音楽活動の傍ら、特技の料理を生かし多メディアで活躍。1994年1月19日生まれ、長野県出身。ミニアルバム「Temporal Transition」発売中。

Instagram:@natsukisawamoto_official
最新MV:https://www.youtube.com/c/FANTASTICSfromEXILETRIBE
公式HP:https://m.tribe-m.jp/Artist/index/168

ほかにもこんな記事
LINEで送る