HOME 全国のニュース 【南海トラフ】地震臨時情報の初発出、なぜ何のために 予知不能でも混乱避けたい 南海トラフ全域対象に 2024/08/21 11:21 (共同通信) 気象庁は2024年8月8日、南海トラフ地震臨時情報を初めて出した。静岡県―九州の太平洋側に延びる広大な範囲で、巨大地震発生の可能性が高まっているとする「巨大地震注意」だ。気象庁や内閣府で巨大地震対策に携わった横田崇・愛知工業大教授に、仕組みができた経緯や、情報をどう受け止め、行動すべきかを聞いた。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 6/24 13:00 異色の“三刀流”ジャンパー、世界に挑む 6/24 11:30 「歴史修正主義」と批判されるが、自分は極めて誠実な立場だ… 6/24 10:43 【入国前結核検査義務付け】医療通訳拡充、職場理解を 6/24 10:37 【公海の環境保全】多様性守る新協定