「九国祭」への来場を呼びかける生徒たち=佐賀市の九州国際高等学園

 佐賀市神野東の九州国際高等学園と九州国際情報ビジネス専門学校は21日午前10時から、文化祭「2024九国祭」を開く。高等学園の文化祭に専門学校生が参加した昨年から形を変え、初めて2校合同で開催する。

 写真や書道、イラストを飾り、専門学校で技術を学ぶ学生による仮想現実(VR)体験が楽しめる。焼き鳥やカレーなどフードメニューも多彩で、高等学園の生徒がブレンドしたオリジナルコーヒーも販売する。

 高等学園のミュージッククラブの生徒によるライブでは、約20組が演奏する。副部長で2年の鴨川祐樹さんは「専門学校生も出展して建物全体で催す文化祭」と初めての試みに期待する。

 高等学園の福富功祐教諭は「試験の合格だけでなく、地域との関わりを通して社会性を伸ばし、地域に貢献できる面白い社会人になれる手助けをしたい」と話す。文化祭は午後3時まで。(花木芙美)