川辺で水遊びを楽しむ親子連れ=4日、佐賀市大和町

 ゴールデンウイーク(GW)中は県内各地でさまざまな催(もよお)しが開かれ、体験型の企画(きかく)に参加する子どもの姿(すがた)も多く見られました。古代の宝物のレプリカを作ったり、謎(なぞ)解(と)きに頭をひねったり、わなをくぐり抜(ぬ)けるスパイ気分を味わったり…。目いっぱい楽しんだ子どもたちの表情(ひょうじょう)を写真で紹介(しょうかい)します。(撮影・米倉義房、山田宏一郎、西浦福紗、鶴澤弘樹)

フランスから来佐し、初めての勾玉作りを楽しむ女の子(左)たち=4月28日、神埼市郡の吉野ケ里歴史公園
江藤新平を題材にした謎解きイベントを楽しむ子どもたち=4月28日、佐賀市の佐賀城本丸歴史館/div>
人気の「ビーコロ」などが開催された県立宇宙科学館の春の企画展。ひもについた鈴を鳴らさないよう、器用にくぐり抜ける男の子=4月27日、武雄市
早慶戦の試合前にあったラグビー教室でボールを持ち、タックルを練習する子供たち=5日、佐賀市のSAGAスタジアム