HOME 佐賀県のニュース 暮らし・文化 国重要文化財「東妙寺文書」修復完了 109年ぶり、本来の姿に復元 後醍醐天皇の命令書など 2024/03/05 13:30 古賀史生 神埼郡吉野ヶ里町の東妙寺が所有し、後醍醐天皇の命令書などを含む国重要文化財「東妙寺文書」が、1913(大正2)年以来109年ぶりの修復を終え、2月16日、修復先の九州国立博物館(福岡県太宰府市)の工房で関係者に公開された。 東妙寺文書は鎌倉時代から江戸時代まで、約400年にわたる古文書32通で構成。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2024/3/5 九年庵(神埼市)保存・活用で計画案は… 佐賀県、公開期間… 2024/1/20 記録すべき文化財へ、みやき町の旗上げ・旗下ろし行事 文化… 2024/2/4 井上萬二さん「陶芸の道」語る 武雄市で講演 佐賀銀行創業… 2024/1/19 「築山古墳出土盾持人埴輪」を市重要文化財に指定にするよう…