鮮やかな赤色と甘酸っぱさが魅力のイチゴは、フルーツ界の人気者。出荷量が増える冬から春にかけては、県内各地でイチゴを使ったさまざまなスイーツが楽しめます。今しか味わえない、甘酸っぱい時間を過ごしませんか。

Patisserie ANN(唐津市)

イチゴ×ピスタチオ
心奪われる春の味

ずっと眺めていたくなる美しさの「フレジエ」(540円)。イチゴがゴロゴロ入っているのがうれしい。5月頃まで販売予定

 一足早く春の訪れを告げてくれるのは、スタイリッシュなパティスリーに並ぶ「フレジエ」。艶めく赤と爽やかなグリーンが美しい、フランスの伝統的なイチゴケーキです。しっとりとしたアーモンド風味の生地に、地元・唐津の契約農家から仕入れる新鮮な「いちごさん」、カスタードにイタリア産ピスタチオペーストとバターを加えたクリーム、フランボワーズのジュレを重ねています。(▶続きはこちらから…

唐津の白いちご 井手農園(唐津市)

農家のイチゴジャムを
冷やしカヌレで楽しんで

厳選素材で作る「冷やしカヌレ いちご」(410円)。有機栽培のカカオニブのカリカリ食感が良いアクセントに。店主のおすすめは半解凍

 

 減農薬・減化学肥料のイチゴ栽培に取り組む井手農園が、凍らせて味わう「冷やしカヌレ」のイチゴ味を販売スタート。定番のチョコカヌレの中に、自家製の赤イチゴジャム、白イチゴ「雪うさぎ」と「天使の実」のジャム、生クリーム、カカオニブをギュッと詰め込みました。(▶続きはこちらから…

武雄温泉物産館(武雄市)

シェアして味わいたい
桃色モンブラン

ほのかな甘さのペーストが口の中でほどける「美味ぶらん(ストロベリ)」(798円)。リーズナブルな価格も魅力的 ※イチゴの品種は季節や入荷状況によって変わる

四角い容器に波打つ極細ペーストが美しい、話題のモンブラン「美味(うまん)ぶらん」。5月上旬ごろまで、武雄産の「いちごさん」や珍しい白イチゴを使った“ストロベリー”を販売しています。(▶続きはこちらから…

菓子職人の丘 デタント(武雄市)

主役は真っ赤なイチゴ
素材が織りなすハーモニー

オープン当初からの人気商品「苺のミルフィーユ」(500円)※イチゴの品種は季節や入荷状況によって変わる

 地元で愛される洋菓子店が、二度の水害を経て昨年10月、同敷地内に移転リニューアルしました。「今年はいつから?」と心待ちにする人も多いという「苺(イチゴ)のミルフィーユ」は、今の時季だけのお楽しみ。(▶続きはこちらから…

いちごCAFE(江北町)

大福から顔を出す
風味豊かな大粒イチゴ

イチゴのフレッシュな味わいがたまらない「王様のいちごのいちご大福」(1個350円)

 観光農園「花祭いちごの谷」が運営する、JR江北駅のコンテナショップ内のスイーツ店。ぜひ一度食べてほしいのが、化学農薬を極力使わず独自の栽培方法で育てた「いちごさん」=“王様のいちご”が主役の「いちご大福」です。その日の朝に摘んだ、大粒のイチゴを使用。口に運ぶと、イチゴの豊かな果汁がじゅわっ。(▶続きはこちらから…

HI WEEK(江北町)

イチゴの酸味をまとった
見た目も楽しい個性派スイーツ

ボリュームのある「苺レアチーズシュークリーム」(450円)。イチゴはすべて県産「いちごさん」を使用

 チーズケーキ専門店のショーケースでひときわ目を引くのが、愛らしいイチゴをまとった「苺レアチーズシュークリーム」。ザクザク食感のクッキーシューに、自慢のイチゴレアチーズケーキをとじ込め、イチゴソースとスライスしたイチゴをトッピング。イチゴのすっきりとした酸味が、香ばしいシュー生地や濃厚なカスタードを優しく包みます。(▶続きはこちらから…

FruitsGarden 新SUN(佐賀市)

イチゴ7種を食べ比べ
果物屋の華やかパフェ

イチゴをこれでもか!というほどのせた「いちご畑」(3000円)※イチゴの品種は季節や入荷状況によって変わる

 全国各地の個性豊かなイチゴを食べ比べできる、ぜいたくなパフェ。県産「いちごさん」や「天使のいちご」、福岡産「さちのか」、宮城産「ミガキイチゴ」など6~7種類を使用。濃厚なバニラアイスや生クリーム、さまざまなフルーツを合わせています。(▶続きはこちらから…

LINEで送る