佐賀県を含む九州北部地方では、23日から24日にかけて大雪となる可能性がある。佐賀地方気象台によると、上空約1500メートルにマイナス12度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見通し。

 同気象台によると、雪のピークは23日午後9時ごろとみられ、24日の明け方にかけて平野部、山間部ともに大雪となる恐れがある。23日午後に大雪注意報を出す見通し。

 24日正午までに予想される24時間降雪量はいずれも多い所で平地5~10センチ、山地10~20センチとしている。

 同気象台は、降雪や路面凍結による交通障害や農作物の管理、雪による視程障害、電線などへの着雪に注意を呼びかけている。