HOME 佐賀県のニュース まちの話題 町田の中里太郎衛門陶房陳列館 新旧巧みに美の世界 <たてものがたり 唐津建築遺産>(46) 2023/11/22 19:40 中里太郎右衛門陶房はJR唐津駅から徒歩5分ほどの町田に建っています。1734年、御用窯が坊主町から当地に移され中里・大島氏ら御用焼物師が移住してきました。しかし廃藩置県の後は御用窯も廃止。厳しい時代となりました。 12代中里太郎右衛門(無庵)は1895(明治28)年、11代天祐の次男として誕生。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2023/10/25 近松寺(唐津市)の小笠原記念館 聖廟と芸術の詩的融合 2023/9/27 <たてものがたり 唐津建築遺産>(44)大島の日野家住宅… 2023/11/17 「豆腐料理 かわしま」(唐津市) 朝だから味わえる、でき… 2023/11/8 唐津で初の国際映画祭 11月23~26日、19カ国の37…