里味庵さとみあん

 

“そば打ちの神様”が丹精込めて打つ
唯一無二の粗挽きそば

3種類ある「粗挽き」の中でも、喉ごしと食感のバランスがとれた「中粗挽き」(1700円)。超粗挽きの「頑固」(1800円)は、2回目以降の来店でしか提供しないとか

 

 TVのバラエティー番組などでも紹介され、全国から多くのファンが訪れる名店。“そば打ちの神様”と呼ばれ親しまれている店主の市丸榮一さんが、素材や打ち方にとことんこだわった十割そばを提供しています。北海道から鹿児島まで、国内7~8カ所で無農薬有機栽培したそばを、石臼を使って店内で製粉。発芽そばを加えることで、さらに香りとうまみを引き出します。

 挽(ひ)き方が違うそばの中でも、全国のそば通の舌をうならせているのが「粗挽き」。豊かな風味と独特の強いコシは、他ではなかなか出合えない唯一無二の味わいです。テーブルにある「おすすめの食べ方」に従って、まずは何もつけずにそのまま、それから岩塩、薄口しょうゆと辛味大根、最後に麺つゆにつけて味わいましょう。かむ度に広がる風味とうまみに、そばのおいしさを再確認できるはず。市丸さん自慢のそばを堪能した後は、水で練ったそば粉を団子にして揚げた「そば揚げ」もぜひ。

全国的にも珍しいという「そば揚げ」(800円)。口に広がるそばの香りと、ねっとりとした食感を楽しんで

 

純和風の落ち着いた店内では、山々の景色を眺めながら食事が楽しめる
信州長野で修業し、そば職人として35年以上の経歴を持つ市丸榮一さん。注文を受けてからそばを打つので、希望者はそば打ちの見学もできる

DATA

自然豊かな山あいに移転して25年、芸能人にもファンが多い名店

住/唐津市七山白木414
電/0955‐58‐2261
営/10:00‐14:00L.O.
休/火曜 ※祝日は営業
駐/6(軽自動車)
 ※普通車は要問い合わせ

LINEで送る