HOME 佐賀県のニュース 行政・社会 「フィッシング」詐欺気をつけて 佐賀県警、相談増加で注意喚起 2023/09/30 09:54 中島幸毅 実在する企業の名前をかたってメールを送り、IDやパスワードなど個人情報をだまし取る「フィッシング」が疑われる相談が、佐賀県警に相次いで寄せられている。今年の相談件数は8月までで前年同期より10件多い128件となっていて、県警は「メール内のURLを安易にクリックしないで」と呼びかけている。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2023/6/30 ニセ電話詐欺「非常に厳しい状況」 佐賀県警定例会見で説明… 2023/7/15 SNSでFX投資話、唐津市の50代女性が2150万円詐欺… 6/13 7:30 「オスプレイ、機体の安全性は」 相次ぐトラブル、操縦の難… 6/13 7:15 有明海のコハダ漁、騒音調査 オスプレイ配備前後で比較か …