HOME 佐賀県のニュース 行政・社会 JR、増える無人駅 JR九州338駅、全体の59% 唐津市・浜崎駅も4月から 2023/08/18 09:00 北島郁男 横田千晶 JR各社の無人駅が増えている。全6社の計4368駅のうち58%を占める。利用客減少や駅員不足を背景に採算を確保したい思惑と、利便性や安全性へのニーズがぶつかり合い、ジレンマを抱える。赤字路線の存廃問題が全国的に注目を集めて地域の不安も広がっており、知恵を絞ったサービス維持が欠かせない。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2021/12/24 佐賀県内6駅、来年3月に無人化 JR九州 5駅は切符販売… 2021/12/24 <6駅無人化発表>利用者「どんどん不便に」 JR九州の方… 2022/5/2 JR九州の駅合理化 市町は影響聞き取り対策を 2022/8/23 無人駅トイレの利用を再開 鳥栖市内のJR「田代駅」「肥前…