HOME 佐賀県のニュース 行政・社会 <記者解説>佐賀県立大学構想、今秋に「たたき台」 県内就職への出口戦略示せるか 人口減時代、具体的道筋を 2023/08/12 07:00 山口貴由 佐賀県が、「県立大の基本的な考え方」を2月上旬に発表して約半年が経過した。6月県議会での議論を通じ、大学に関する情報が少しずつ明らかになってきた。県は9月議会をめどに基本構想の「たたき台」を示す。県立大構想を巡るこれまでの議論を整理する。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 2023/7/4 佐賀県出身者の入学金軽減検討 県立大構想で県「県外者と一… 2023/6/30 県立大運営費は年間16億円 佐賀県が試算 実質負担は2億… 2023/5/15 山口祥義知事「学校は規制のオンパレード」 教育大綱策定で… 2023/6/21 佐賀県立大構想、9月定例県議会に「たたき台」提示へ 候補…