第61回佐賀県アマチュア野球王座決定戦大会(佐賀新聞社主催、県軟式野球連盟主管)の多久地区と唐津地区代表決定戦が16日、多久市野球場などであった。多久地区はスカーズ多久、唐津地区は唐球カブス、浜玉溝田クラブ、ハリケーンがそれぞれ県大会出場を決めた。
多久地区はスカーズ多久と多久ジャガーが対戦。スカーズ多久は三回、1死一、二塁から6番柴田翔太が中越え三塁打を放って2点を先制。投げては先発の左腕庄崎伊織が4安打完投し、4―2で勝利した。
唐津地区では、唐球カブスは三回、木村慶史郎の二塁打を足掛かりに1番犬塚晃海が右前打を放ち先制。投げては溝添健太郎が完封し1―0で白星をつかんだ。宮島醤油は再三の得点機を生かし切れなかった。
浜玉溝田クラブは1―0の六回2死一、二塁から6番岡部和男の適時二塁打で2点を追加。先発の坂本亮は毎回走者を背負ったが無失点に抑え、3―0で焼鳥大海を下した。
ハリケーンは1点を追う五回に1番江口義人の二塁打で同点、六回も2死三塁から7番伊藤和貴の適時打で勝ち越し、2―1で競り勝った。唐津信用金庫は先制を生かせなかった。(市原康史、小部亮介)
【多久支部】代表決定戦=16日
スカーズ多久 003001―4
多久ジャガー 000020―2
(六回時間切れ)
▷審判 東島、桃﨑、井上
【スカー】打安 【多久ジ】打安
(3) 柴田達31 (9) 高橋翔31
(9)皆良田陵31 (1)5岸 川31
(4) 山 口10 (6)1谷村翔30
(2)皆良田樹30 (5)6深 川31
(6) 徳 永20 (4) 南 里30
(5) 柴田翔31 (2) 竹 下30
(7) 山 崎21 (3)9田 代21
(1) 庄 崎30 (7) 藤 川10
(8) 尾 形20 3 渕 上10
(9)7谷村悠10
計 224 計 234
【多久地区】準決勝=16日
後楽園 0000003―3
スカーズ多久 001110v―4
▷審判 桃﨑、笠原、瓦田
(後)田島大、岸川―中原、長嶋
(ス)山崎、柴田翔―皆良田樹
▷二塁打 皆良田陵、皆良田樹、山口(ス)
【多久地区】準決勝=16日
多久クラブ大久保塗装 0000010―1
多久ジャガー 000010v―2
▷審判 井上、瓦田、笠原
(大)中島―河端
(ジ)深川―竹下
▷本塁打 前田蒼(大)
▷二塁打 田代、谷村悠(ジ)
【唐津地区】代表決定戦=16日
唐津焼鳥大海 0000000―0
浜玉溝田農材クラブ 010002×―3
▷審判 新、加茂、辻
▷三塁打 浦田(唐)
▷二塁打 藤本(唐)坂本、岡部(浜)
【唐津焼】打安 【浜玉農】打安
(8) 浦 田31 (8) 川 崎31
(4) 兼 武20 (6) 湯 浅21
(6) 谷口寿31 (9) 堤 30
(2) 谷口魁31 (2) 重 30
(3) 清 水22 (1) 坂 本21
(9) 岩 田20 (4) 岡 部31
(7) 青 木10 (5) 隈 本10
7 乗 松20 (7) 加茂海30
DH 藤 本31 (3) 加茂裕20
(9) 渕 上31
(1) 古 賀
計 267 計 224
【唐津地区】代表決定戦=16日
唐津信用金庫 0100000―1
ハリケーン 000011×―2
▷審判 加茂裕、冨田、加茂太
【唐津信】打安 【ハリケ】打安
(7) 坂 本30 (4) 江 口32
(6) 西 方30 (6) 丸 山10
(8) 山 下31 (1) 貝 川30
DH1 (8) 山下亮20
石 井10 (5) 八 谷30
(4) 中 島20 (3) 山 添30
4 江 里10 (2) 山下和31
(3) 山 田30 (9) 森 口31
(2) 高比良31 (7) 多 田20
(5) 佐々木32
(9) 川 添21
(1) 瀧 下
計 245 計 234
【唐津地区】代表決定戦=16日
宮島醤油野球部 0000000―0
唐球カブス 001000×―1
▷審判 冨田、辻、新
▷二塁打 木村(唐)
【宮島醤】打安 【唐球カ】打安
(8) 松 本30 (6) 犬 塚31
(3) 脇山介31 (4) 田 中31
(4) 水 尾30 (8) 坂 本31
(6) 石 本30 (7) 釘 本30
(2) 小 島30 (9) 園 田20
(5) 川 口30 (3) 小 林20
(1) 筒 井32 3 井 上00
(9) 中 山20 (1) 溝 添21
(7) 脇山拓20 (2) 木 村21
(5) 清 水20
計 253 計 225