龍谷高空手道部は、先日の県高校総体で見事男女団体組手優勝を果たした。そんな空手道部の強みは、つらいときこそ声を出し合うことである。
男子の大久保昊汰主将は「自分たちの日頃の成果を100%出せるように、そして主将として部の雰囲気を盛り上げながら練習を頑張りたい」と語っている。
女子の伊藤美沙主将は、「死ぬ気で残りの期間を食らいつきながら練習し、試合に出るときは自信を持ってこれまで練習してきたことを生かしたい」と意気込みを話した。
全国高校総体でも、声を出し合いながら悔いの残らない戦いにしてくれることを願う。(文・上原愛加)
北海道や山形など4道県を舞台に22日に開幕し、高校生アスリートが競い合う全国高校総体(インターハイ)に向け、佐賀県内から出場する選手たちを出場校の生徒が取材した。佐賀新聞社と県内高校による共同企画「メディアティーンズさが」の取り組みとして、チーム出場の選手を中心とした男女計47組を14日から3日間にわたって紹介する。
■MEDIA TEENS SAGA(メディアティーンズさが) 県内高校の放送部や新聞部などメディア系部活動を応援する佐賀新聞社の取り組み。高校生が独自に取材した記事や写真・映像を、佐賀新聞の紙面や電子版で公開する。