HOME 佐賀新聞ニュース 暮らし・文化 <さが博物館めぐり>歴史博物館「末盧館」 唐津市文化事業団 紫藤芙美さん 日本最古の水稲耕作遺構日本最古 2023/07/11 14:00 菜畑遺跡は佐賀県唐津市に所在する、現在日本最古の水稲耕作遺跡です。 菜畑遺跡からは縄文時代後半に使われていた木製の農具や石包丁、水路、せき、木製の矢板やくいを用いた畦畔が発掘されました。この発見によって、弥生時代よりも早い時期に大陸から稲作が伝わり、日本で稲作が行われていたことがわかりました。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 縄文人の生活興味津々 佐賀市立図書館で東名遺跡展 吉野ケ里石棺墓の石ぶたは多良岳産の玄武岩 鑑定で判明 40キロの距離を舟で運搬か 吉野ケ里歴史公園で古代米の収穫体験 三田川中(吉野ヶ里町)の1年生