あなたは食パンを、いつ、どんな風に食べていますか? シンプルなだけに、アレンジの可能性は無限大です。県内のカフェでも、さまざまな“進化形トースト”が生まれています。ぜいたくに外モーニング、コーヒーのお供に、おやつに…新しいトーストの食べ方を体験してみませんか。(岩永真理子)
パインブックスコーヒー 蓮池カフェ
佐賀市の蓮池公園近くに今年オープンしたばかりのカフェでは、6月から「バタートースト」の提供を始めました。使用するのは「シャルマン」(佐賀市)の「ふわもち食パン」。厚めの4枚切りを、ポップアップのトースターを使い水分を逃がさないことで、外はカリッ、中はもっちりと焼き上げています。やさしい甘さのきび砂糖、「ガンジー牧場」(大分県)の無添加バターを添えるスタイルで、+50円でスライスようかんも付けることができます。希少品種・ガンジー牛の生乳で作られるバターは、奥深い味わいながらもさらりとした口あたり。何もつけずにパンの風味を楽しむもよし、バターのおいしさを存分に感じるもよし、甘じょっぱなシュガーバターを味わうもよし、ようかんであんバター風にしてもよし。楽しみ方を模索する時間もおいしさの秘けつです。お気に入りの本を片手に、コーヒーと一緒に楽しみましょう。

[住]佐賀市蓮池町蓮池53-6
[営]11時~16時
[休]土・日曜、祝日
[IG]pinebookscoffee
ROUGH CAFE DINING BAR
佐賀駅からSAGAサンライズパークまでの道沿いにあるカフェは、朝から夜までの長時間営業で、日常のさまざまなシーンで利用できるのが魅力です。モーニングでは、定番のトーストとスープのセットやクロックマダムに加えて、ひと味違うトーストメニューを提供しています。アンチョビーを混ぜたマヨネーズを塗って焼いたトーストに半熟卵をのせた「アンチョビエッグトースト」は、アンチョビーの塩気と卵のまろやかさのバランスが絶妙でくせになる味わいです。トーストを折りたたみ、卵をつぶして豪快にかぶりつくのがお薦め。

[住]佐賀市駅前中央2-6-7
[電]0952(97)5034
[営]8時~23時 ※金土祝前日~24時
[休]なし
[IG]roughcafe2019
トナカイコーヒー
国道208号沿い、「なないろぱんや」(福田製パン)跡地に昨年オープンしたカフェでは、福田製パンの「食SUI」を使ったトーストメニューを19種類販売しています。水素水を使用、通常よりも10%水分量を増やした食パンは、ふわっふわの軽い食感。甘さ控えめでどんな食材ともマッチします。「スイートポテト」は、シュガーバターを塗ってトーストしたパンに、粗めにつぶして芋感を残したスイートポテトをたっぷりのせた人気メニュー。肝となるスイートポテトは、店主・鹿江泰貴さんが幼い頃から食べていた母の味。メニュー開発にあたってレシピを受け継いだそう。ほかにも、「大葉とチーズと金星屋のアウフシュニット」や「トマトとモッツァレラ」など、食事にもなりそうな魅力的なメニューがずらり。何度訪れても新しい味に出合えます。

[住]佐賀市北川副町新郷39-3
[営]9時30分~17時 ※土日祝は9時から
[休]不定 ※SNSで告知
[IG]tonakaicoffee