友釣りでアユを狙う男性=唐津市浜玉町の玉島川

投網で捕れたアユ=唐津市浜玉町の玉島川

 唐津市浜玉町と七山を流れる玉島川で、アユ漁のシーズンが始まった。玉島川のアユ釣りは、万葉集の歌にも詠まれた古くからの風物詩。待ちわびた釣りファンや玉島川漁協の組合員が、おとりを使った友釣りや投網で岩陰に潜むアユを追っている。

 漁解禁日の15日、水温が低く友釣りには難しい条件だったが、さおを伸ばしてアユとの駆け引きを楽しんでいた。投網で30匹ほど捕まえた地元の男性(69)は「漁が始まったばかりで塩焼きにするにはサイズが小さめ。背越しや唐揚げなどで味わいたい」と話した。

 漁協では6月上旬までに約3万5千匹を放流し、天然の遡上(そじょう)も確認している。シーズンは落ちアユが狙える10月頃まで。組合員以外は遊漁券が必要で、取り扱いは浜玉町五反田の中村酒店、電話0955(56)6537。(写真と文・米倉義房)