HOME 佐賀新聞ニュース 行政・社会 ニセ電話詐欺多発 佐賀県内1~5月に55件、被害総額1億円迫る 目立つ架空請求、県警が緊急対策 2023/06/16 09:30 中島幸毅 上田遊知 佐賀県内でニセ電話詐欺が多発し、今年1~5月の被害総額が1億円に迫っている。昨年の年間の総額を大きく上回るペースで推移していて、不安をあおって信じ込ませるといった巧妙な手口でだますケースが多い。県警は6月から緊急プロジェクトを展開し、具体的な事例を示しながら注意を促すなど対策を講じている。 佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。 紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください 新規申し込み ログイン 佐賀新聞電子版のご利用方法はこちら ほかにもこんな記事 佐賀県立大学構想、山口祥義知事「不退転の決意」 11月定例佐賀県議会が開会 エネルギー、未来考えよう 評論家の岸博幸氏 12月9日に講演会、佐賀市文化会館 国会議員動静 12月1日