【きょうの催し】

◆第172回佐賀裸婦デッサン会(佐賀市天神のアバンセ)

◆さをり織り「SAORI R・yu」展(6月3日まで、嬉野市塩田町のやきもの・和雑貨「志田の蔵」)

◆関谷静司ギターコンサート(佐賀市柳町の浪漫座)

◆佐賀大学管弦楽団 第42回スプリングコンサート(佐賀市日の出の佐賀市文化会館)

◆第152回からつ塾「レヴィ=ストロースの世界」(唐津市の唐津ビジネスカレッジ)

◆J1リーグ第14節・サガン鳥栖-アルビレックス新潟(鳥栖市京町の駅前不動産スタジアム)

◆Bリーグ2部プレーオフ決勝第1日・佐賀バルーナーズ-長崎ヴェルカ(佐賀市日の出のSAGAアリーナ)

【巡回車】(21日)

◆胃がん・大腸がん・肺がん検診 8時=みやき町・働く婦人の家(予約制)▽8時半=吉野ヶ里町東脊振健康福祉センターきらら館▽8時45分=唐津市・七山公民館(予約制)

◆子宮がん・乳がん検診 8時=みやき町・働く婦人の家(予約制、子宮がん検診は10時検診開始)▽13時=唐津市・七山公民館(予約制)

◆献血車 10~11時半、13時半~16時=佐賀市・ゆめタウン佐賀

※検診についての問い合わせは各市町担当課へ。

【展覧会】

◆はっぴーベジタブル 愉快な野菜達
 (6月3、4日、吉野ヶ里町の山茶花の湯)野菜のキャラクターを描くイラストレーター・のだぎりさん=福岡県筑後市=が、野菜と温泉をテーマに開く個展。のだぎりさんは2007年、イラスト集「I am ナナシ」が文芸社ビジュアルアート社長賞を受賞。数年前に体調を崩して片耳難聴となり、リハビリで取り組み始めた野菜作りをきっかけに、野菜をモチーフにしたイラストを描き始めた。会場では約30点を展示し、グッズを販売する。

【LIVE】

◆ブリヂストン吹奏楽団「吹奏楽の夕べ」
 (6月16日18時半、鳥栖市民文化会館)ブリヂストン社内の吹奏楽団が、29回目の鳥栖・佐賀定期演奏会を開く。同楽団は全日本吹奏楽コンクールで通算36回金賞を受賞したアマチュアバンドで、創立68周年を迎える。チャイコフスキーの劇付随音楽「雪娘」より「道化師の踊り」や、ガーランドの「イン・ザ・ムード」などを演奏するほか、「祭り」をテーマにしたステージショーも披露する。前売りチケットは全席指定で700円。完売の場合は当日券なし。ブリヂストン鳥栖工場、電話0942(83)5111。

【告知板】

◆佐賀県在宅生活サポートセンター介護講座(実技編)
 (6月1日13時半~15時半、佐賀市神野東の佐賀県在宅生活サポートセンター)在宅介護をしている人や介護支援ボランティアなどに向けて、介護による腰痛などを防ぐために、負担の少ない寝返りや起き上がり、楽な移動・移乗の介助方法について学ぶ。参加無料で事前予約が必要。参加の際は動きやすい服装で。予約は佐賀県在宅生活サポートセンター、電話0952(31)8655。

【イベント】

◆小城・星巌寺再発見!
 (21日9時半~12時半、小城市小城町の星巌寺)市観光ボランティアガイドの会が主催し、小城鍋島藩歴代藩主の菩提寺・星巌寺の魅力を再発見するイベント。境内での野だての宴(抹茶券300円、60人)、小城神楽会による実演、鷹匠(たかしょう)によるパフォーマンス、竹細工と竹灯籠づくり体験、星巌寺謎解きガイドツアー(10、11時、1人600円)などを予定。全て雨天中止。駐車場に限りがあるため公共交通機関を利用。市観光協会、電話0952(72)7423。