トンバイ塀通りの野外カフェで使用される有田焼文様の紙コップ

 陶器市では食べることも楽しみの一つ。新型コロナ対策が緩和されて出店数も増え、さまざまなグルメが味わえる。

 佐賀銀行有田支店に設けられる大型休憩所では、町内の飲食店7店が食事を提供する。有田観光協会そばの敷地には「屋台村」ができ、軽食や甘味の露店が集まる。トンバイ塀のある通りには五つのカフェが並び、有田焼の文様を描いた紙コップで飲み物を提供する。

 黒牟田応法地区の窯元では、陶彩弁当が味わえる。各窯元の器に料亭の料理を盛り付け、器代込みで2800円。事前予約が必要で、電話番号は梶貞窯=0955(42)3532、伯父山=同(43)3141、瑞峯窯=同(43)2241。

 アリタセラ(有田焼卸団地)では常設の飲食店の他に屋台が20軒ほど並ぶ。