自民党佐賀県連の代表役員会後に取材に応じる留守茂幸県連会長=佐賀市

 自民党佐賀県連は16日、代表役員会を開き、会長を含む役員の「任期制限」などを盛り込んだ県連活性化検討委員会(今村雅弘委員長)の提言を了承した。提言の趣旨を踏まえた県連規約の改正案を5月27日の総務会に諮り、6月4日の県連大会で正式決定し、任期満了に伴う役員改選も実施する。

 非公開の会議後に取材に応じた留守茂幸県連会長らによると、検討委は「任期制限」の導入を提言。1期2年を原則とし、特別な事情がある場合は2年以内(1期)の延長も認めるとしている。留守氏は現在、県連会長4期目。

 代表役員会では、留守氏が4月9日投開票の県議選について「公認30人の全員当選を目指したが、3人が当選できなかったことを重く受け止めている」などと述べたという。

 自民県連は2021年10月の衆院選で佐賀1、2区ともに連敗したことを受け、検討委の設置を決めた。メンバーは市支部、町村支部、職域支部、県議団、国会議員団から2人ずつ選任。22年3月から議論してきた。(山口貴由)