約2千体の人形が並ぶ岡段邸の脊振人形の家=神埼市脊振町広滝

 神埼市脊振町広滝の岡段邸の「脊振人形の家」が、一般公開されている。博多人形や海外の人形といった多彩な約2千体が並び、表情や衣装など思い思いに楽しむことができる。入場無料。30日までで、午前10時から午後4時まで。

 人形の家は、故岡段澄子さんが集めた人形をガラスケースに入れて展示している。地元有志でつくる「脊振を愛する会」(真島久光代表)が中心となり、かつて行われていた一般公開を7年前から再開している。

 こけしや姫だるま、イギリスや韓国の民族衣装をまとった人形などが出迎える。さまざまな種類がずらりと並んだ展示を座って鑑賞することもできる。真島代表は「会場まで続く道もちょうど桜が咲いている。ぜひ世界中の人形を見てもらえたら」と話す。

 駐車場は神埼市脊振交流センターを利用できる。問い合わせは同会、電話0952(59)2801。(中島野愛)