緩やかな景気の回復基調が続いた2016年。都市部の大企業の採用意欲が強く、中小企業は人手不足に苦心した。消費者の低価格志向はより鮮明になり、ディスカウント店やドラッグストアが相次いで進出。4月の熊本地震の余波は観光業などに及び、農業分野ではタマネギの記録的不作が生産者を悩ませた。明るい話題は有田焼創業400年。長年続いた産地の売り上げ減少に歯止めがかかり、来年以降の躍進にも期待がかかる。県内経済のこの1年を振り返る。
2016年県内経済回顧 景気上向くも災害で打撃
2016/12/28
TOP