世界選手権(8~9月・ブダペスト)代表最終選考会を兼ねた柔道の全日本選抜体重別選手権最終日は2日、福岡国際センターで男女計7階級が行われ、女子48キロ級はリオデジャネイロ五輪銅メダルで21歳の近藤亜美(三井住友海上)が決勝で渡名喜風南(帝京大)に延長の末、大外刈りで一本勝ちし、2年連続3度目の優勝を果たした。
男子81キロ級はリオ五輪銅メダルの永瀬貴規(旭化成)が4連覇を達成。同90キロ級でリオ五輪金メダルのベイカー茉秋(日本中央競馬会)は1回戦で右肩を痛め、試合中に棄権した。向翔一郎(日大)が初制覇した。
男子100キロ超級は王子谷剛志(旭化成)が初優勝した。リオ五輪銀メダルの原沢久喜(日本中央競馬会)は準決勝で敗れた。100キロ級はウルフ・アロン(東海大)が決勝でリオ五輪3位の羽賀龍之介(旭化成)に優勢勝ちし、2連覇を果たした。
女子52キロ級は志々目愛(了徳寺学園職)が初優勝。同57キロ級は32歳の宇高菜絵(コマツ)が3年ぶり4度目の頂点に立った。
県関係では、女子48キロ級の岡本理帆(ひらまつ病院)が3位に入った。
【女子】
▽48キロ級準決勝
近藤(三井住友海上)/優 勢 /森崎(宮崎大職)
渡名喜 (帝京大)/反則勝ち3分36秒/岡本(ひらまつ病院)
▽同決勝
近藤/大外刈り7分48秒(延長)/渡名喜
▽52キロ級準決勝
志々目(了徳寺学園職)/優 勢 /阿部(兵庫・夙川学院高)
角田 (了徳寺学園職)/腕ひしぎ十字固め4分53秒(延長)/立川(福岡大)
▽同決勝
志々目/優 勢4分6秒(延長)/角田
▽57キロ級準決勝
宇高(コマツ) 不戦勝 ※1回戦が両者反則負けにより対戦相手が不在
舟久保(三井住友海上)/優 勢5分27秒(延長)/芳田
▽同決勝
宇高/大外刈り1分20秒/舟久保
【男子】
▽81キロ級準決勝
渡辺(了徳寺学園職)/背負い投げ1分0秒/佐藤(自衛隊)
永瀬(旭化成)/優 勢4分53秒(延長)/丸山(パーク24)
▽同決勝
永瀬/優 勢5分50秒(延長)/渡辺
▽90キロ級準決勝
向 (日 大)/反則勝ち6分20秒(延長)/小林(旭化成)
加藤(千葉県警)/後ろけさ固め1分25秒 /長沢(パーク24)
▽同決勝
向/優 勢4分41秒(延長)/加藤
▽100キロ級準決勝
ウルフ(東海大)/優 勢/飯田 (国士舘大)
羽賀 (旭化成)/優 勢/下和田(京葉ガス)
▽同決勝
ウルフ/優 勢12分14秒(延長)/羽賀
▽100キロ超級準決勝
影浦 (東海大)/優 勢 /原沢(日本中央競馬会)
王子谷(旭化成)/支え釣り込み足3分59秒/太田(東海大)
▽同決勝
王子谷/送り襟絞め3分13秒/影浦